関西私鉄(南)スタンプ収集旅日記(#335)
第2話 ラピート・スーパーシート -南海電鉄1-

(→これは、和歌山電鐵の続きです。)

2017年8月5日(土)、14時過ぎ、JR和歌山駅前からバスに乗る。徳川御三家・紀州藩の和歌山城の天守が見えてきた。 今日はお祭りの様で、城の公園には出店が出ている。バスは更に走り、南海電鉄のターミナル、和歌山市駅の駅前に到着した。 とても大きな駅だが、建て替えが行われるようで、工事が行われている。

今日は大阪南部の「鉄道むすめ」のスタンプ3つを集めるために旅をし、すでにその目的は果たした。 あとは帰るだけであるが、この機会に南海電鉄に乗ろうと思う。私はまだ未乗車のところが多いのである。

「南海道」というのは、古く大和朝廷が定めた五畿七道の一つを示す言葉だ。 今の和歌山・紀ノ国から、四国の国々を差しており、さらにそれらの国の国府をつないでいた「道」を指すらしい。 南海鉄道の名前は、この「南海道」に由来している。大阪から和歌山へ、さらに支線に乗って和歌山港駅まで行けば、 フェリーに乗って四国へ渡ることもできるので、古代へのロマンを感じるこの鉄道会社の名称は、なかなか良いと思う。

加太駅 (南海電鉄・加太線)
瀬戸内海国立公園

14:35発の南海本線・難波行きの普通列車に乗ると、 大河・紀ノ川を渡る。そして着く駅が、紀ノ川駅である。 この駅から西へ長さ9.6kmの支線、加太線(かだせん)が分かれている。 乗ったこともないし、終点の加太駅にはスタンプがあるらしいので、 行ってみようと思う。15:02の加太行に乗車する。

しばらく住宅街を走っていた車窓に、急に海が広がった。はるか沖合に台風が あるせいで、今日は波が高い様子だ。ただ海が見えるのはほんの数分で、 今度は原始を思わせる森の中を進み、15:24、加太駅着。


加太は古くから開けた港町である。大和朝廷の「南海道」の街道は、この加太を通って、船で海路、淡路島・四国へと続いていたとの事である。 今は、友が島への観光や、漁業の街である。南海電鉄としても、この沿線に観光客を呼び込もうと、 「加太さかな線」という愛称を着けたり 「めでたいでんしゃ」という観光列車を走らせたり、 PRしているようだ。瀬戸内海国立公園と書かれた状態の良いスタンプがあった。

駅から港まではちょっと距離もありそうだし、何よりもとても暑いので散策するのはあきらめ、すぐに折り返しの15:29発の和歌山市行に乗る。 15:51に紀ノ川駅に着き、15:58発の本線の電車に乗り替える。和歌山県と大阪府を隔てる和泉山脈の、孝子峠(きょうしとうげ)を越えるために、 電車は山に登っていく。 この峠道、30年以上前の自転車旅行の時に越えたことがあり、それ以来だ。とても懐かしい。


みさき公園駅 (南海電鉄・本線)
観覧車とイルカ

坂道を下りきり、前方に大阪湾の海が見えてきて、16:09、みさき公園駅に到着。 ここには、南海電鉄が経営する遊園地、「みさき公園」 があり、駅を降りるとすぐそのゲートである。動物園や水族館、大型プールやいろいろな乗り物もある、大きな遊園地だ。 今年で開業60周年だそうである。

そういうことでスタンプも設置されているが、駅員さんに押したいと言うと、ちょっと時間が遅かったせいか、隣の倉庫に しまわれていた。わざわざ鍵を持って出して来てもらうことになり、少々恐縮した。

さて、この駅からもまた別の支線、長さ2.6kmの多奈川線というのが分かれているらしい。 その終点駅・多奈川にもスタンプがあるらしいので、乗っていこうと思う。

16:15、多奈川線の多奈川行に乗る。今度は右手の車窓に時折海が見える。 この路線は、太平洋戦争中、沿線にある川崎重工の工場への通勤路線として 作られたそうだ。当時は、潜水艦とか軍用艦船を作っていたらしい。

多奈川駅 (南海電鉄・多奈川線)
釣り人

深日(ふけ)町・深日港駅と止まっていく。かつては深日港から淡路や徳島への 船があって賑わっていたとの事だが、今は廃止されて静かな漁港である。

16:21、終点多奈川駅着。スタンプを押すと、海釣りを楽しむ人の絵。 今はこういう人のための駅の様である。駅前にはさして何もない様なので、すぐ折り返しの 16:27のみさき公園行きに乗る。6分の乗車で16:33、みさき公園駅に戻る。 そして16:44発の、特急サザン・難波行に乗る。 この辺り流石関西私鉄、乗換えは便利にできている。


この時間、特急は結構乗客が多く、暫く座ることができなかったが、 左側の車窓には大阪湾の海が広がり、良い眺めであった。 北に進むにつれ、次第に市街地が広がっていく。

17:00、泉佐野駅着。隣のホームに止まっている、 17:01発の関西空港行に飛び乗るように乗り替えて、今度は関空への支線へ乗り替える。


関西空港駅 (南海電鉄・関西空港線)
ラピート

名古屋人の私にとって、関空は、なかなかなじみのない空港である。 いまだにこの空港から飛行機に乗ったことはない。何年か前に、JRの鉄道駅の スタンプを押しに来たきりである。りんくうタウン駅を過ぎ、海の上を橋で渡り、 人工島の上にある関西国際空港駅へ、17:11着。

南海の駅にも、やっぱりスタンプは設置してある。それも、南海自慢の特急列車、 ラピートが描かれている。

このカッコ良い特急には、一度乗ってみたかった。しかし先ほど書いたように、 関空に縁のない私は、そういうチャンスがなかった。今日はもう、難波まで途中寄りたい駅も 無いし、思いを果たすのに絶好のチャンスだ。どうせなら贅沢をしようと思い、 17:35発のラピートβ号の「スーパーシート」の切符を手に入れた。\750、そう高いとも思わない。

レギュラーシートはほぼ満席の様であるが、こちらスーパーシートの乗客は少なく、 ゆったりとしたシートがとても快適である。ラピートは難波を目指して出発、特徴のある丸窓から海を渡るのを眺める。 いやあ、この贅沢な感じ、満足である。難波までの所要時間は、42分である。

大阪の市街地に入り、天下茶屋駅に停車。私はまだこの駅に降りたことがない。 以前、阪急の千里線に乗った時に、その行き先が天下茶屋だったのを思い出した。千里から関空に行く場合、 ここで南海に乗り替えれば良いんだ、などと納得する。

やがてラピートの丸窓の中に、あべのハルカスが現れ、次に通天閣が現れた。そうするとまもなく、終点・難波の駅だった。 18:17着。



なんば駅 (大阪市営地下鉄・御堂筋線)
新歌舞伎座

ここから新大阪へ出て新幹線で帰ろうと思う。地下鉄御堂筋線に乗り替えることになる。 ラピートは将来は、このまま直接新大阪駅まで乗り入れる計画があるそうだが、そうなったら もっと便利になるだろう。

行きにも新大阪駅やなかもず駅で、地下鉄のスタンプを集めたので、地下鉄なんば駅でも スタンプを押していこうと思う。こちらも駅事務所に行くと、スタンプは大切に保管されて いた。御堂筋線分と、千日前線分が2つあったが、御堂筋線のものを紹介して置こう。

地下鉄に揺られ、18:46新大阪着。急ぐ必要もないので、18:53発のこだま682号に乗り、名古屋に帰る。帰宅は20:15頃だった。 今日は、大阪南部の「鉄道むすめスタンプ」3つを集めることが目的だったが、この機会に南海電鉄の未乗車区間や、 ラピートにも乗ることができて楽しかった。南海電鉄にはもう一路線、高野山に行く主要路線がある。そちらもまだ半分未乗車 の状況なので、また機会があれば乗ってみたいと思う。


追記(2018年3月)

上記の旅の時、南海の難波駅にはスタンプがなかったのだが、2018年3月になって新たに設置されたと聞き、 2018年3月18日、押しに行ったので追記して報告する。

難波駅 (南海電鉄・本線)
特急列車

この日、おおさか東線の新駅、衣摺加美北駅のスタンプを押した後、 天王寺駅から大阪環状線に乗り替え一駅、新今宮駅へ。そこで南海電車に乗り替えて、9:49、南海難波駅へやってきた。 2階改札口にて、このスタンプを押した。南海の誇る3種の特急列車が並ぶ、豪華な絵柄であり、 南海難波駅にふさわしい感じがする。

このスタンプの他に、3階の駅長室にも別のスタンプが設置されているので、 押し鉄諸氏は、忘れずそちらも寄るようにされたし。これを機に、南海の各駅に、またスタンプの設置が広がるとよいのだが。


他のスタンプも見る


後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁 | 扉頁

後旅 | 前旅 | 次章 | 前章 | 地区頁